初めて介護を勉強する方へ~あなたの資格取得を応援します~
講座案内
新型コロナウイルス対策のため、強度行動障害支援者養成研修の受講はオンラインとなっております。
講座名 | 日程 | 申込締切 |
---|---|---|
強度行動障害 支援者養成研修 |
オンライン研修
【10月コース】 実践 10/27(日)・10/29(火)
【11月コース】 実践 11/11(月)・11/18(月)
【12月コース】 12/15(日) 実践 12/11(水)・12/12(木)
対面研修
【10月コース】 基礎 10/18(金)
【11月コース】
|
オンライン研修
【10月コース】 実践 10/17(木)
【11月コース】 実践 10/31(木)
【12月コース】 12/5 (木) 実践 11/29(金)
対面研修
【10月コース】
【11月コース】
|
介護職員 初任者研修 |
令和6年12月4日(水)~ 令和7年2月18日(火) |
令和6年11月8日(金) |
同行援護従業者 養成研修 |
対面研修
【10月コース】(2日間)
【11月コース】(2日間) ☝今年度最後です! |
|
生活援助員 研修 |
⇒終了 |
令和6年6月12日(水) |
医療的ケア教員 研修会 |
対面研修
【9月コース】 ⇒終了
【10月コース】
オンライン+対面研修
【11月コース】
1.オンラインにて、講義部分を受講。 (zoom) 11/13(水)9:00~13:00
2.対面にて、演習部分を受講。 下記より、どちらかお選び下さい。
・11/17(日)13:00~16:00 場所:広島会場 (HAPPY CAREスクール研修室)
・11/24(日)13:00~16:00 場所:福山会場 (SPACE MARKET) |
【9月コース】
【10月コース】
【11月コース】
|
喀痰吸引研修 (3号研修) |
対面研修
基本研修 《1日目》講義 令和6年10/6(日) 9:00~18:00 《2日目》演習+筆記試験 令和6年10/13(日) 9:30~12:00/13:30~16:00
実地研修 基本研修修了後、ご利用者の居宅等にて、 必要なケアを実施します
|
令和6年9月27日(金) |
講演会/講座 | やさしい介護教室
⇒終了
第2回 10/12(土) 「排泄用具」を見てさわってみよう!
第3回 11/6(水) 「介護食」って何?
第4回 12/14(土) 「介護技術」家にある物を使って体験しよう!
第5回 R7 1/18(土) 「在宅介護?それとも施設介護?」 |
時 間 10:00~12:00 参加費 500円/1回 1回のみ参加、または お申し込みのない方も、当日参加可能です!
|
- 強度行動障害支援者養成研修
- 介護職員初任者研修
- 同行援護従業者養成研修
- 福祉用具専門相談員 指定講習会
- 生活援助員研修
- 医療的ケア教員研修会
- 喀痰吸引研修(2号研修)
- 喀痰吸引研修(3号研修)
- 講演会/講座
1. 強度行動障害支援者養成研修
全国どこからでも受講可!強度行動障害支援者養成研修と同じカリキュラムですべてがオンライン!
行動援護従業者養成研修は、知的障害又は精神障害により行動上著しい困難を有する障害者等であって常時介護を要するものにつき、当該障害者等の特性や評価、支援計画シート等の作成及び居宅内や外出時における危険を伴う行動を予防又は回避するために必要な援護等に関する知識及び技術を習得することであることを目的とします。
2. 介護職員初任者研修
介護の仕事に就きたい方へ「介護職員のスタート資格」
介護職員初任者研修は、介護の基礎から応用までを学ぶことができる、介護職員としてのスタート資格です。
介護職を希望される方はもちろん、サービス業で働く方や、家族介護にも役立つ研修です。
3. 同行援護従業者養成研修
同行援護従業者養成研修とは、視覚障がい者の外出を支援し生活を支える専門職です。
同行援護従業者養成研修は視覚障がい者の外出に伴う移動時の支援を学ぶエキスパート資格です。
4. 福祉用具専門相談員 指定講習会
介護保険制度においては福祉用具の貸与が保険給付の対象になっていることから、福祉用具を取り扱うには事業者として都道府県知事の指示を受ける必要があります。
その専門員が「福祉用具専門相談員」です。「福祉用具専門相談員」には、広島県が指定する講習会を受講した人に資格が与えられています。
5. 生活援助員研修
高齢者のお宅で掃除・選択・調理など日常生活のお手伝いをする「生活援助」は、普段の家事をお仕事に活かすこともでき、介護未経験の人にもなじみやすい業務です。
詳細はこちら会社情報
株式会社B・O・H 福祉開発事業部 HAPPY CARE
広島県広島市南区東雲3丁目7-12-204.205ピアザ昭和
TEL:082-259-3801
FAX:082-259-3802
mail:h-care@tiara.ocn.ne.jp
福祉開発事業部マネージャー /
長谷藤 珠実 Tamami Hasetou
スクール事務担当 /
山本 侑里 Yuri Yamamoto
【事業内容】
- 訪問介護事業
- 介護資格取得スクール運営
- 施設訪問介護セミナー講師
- 訪問介護実地指導対策アドバイス
- あいサポート運動出前講座(広島県推進事業)
- 介護労働安定センター介護人材育成コンサルタント
- 介護相談全般